東急定期購入でTOKYU POINTとクレジットポイントの2重取り!





電車とバスで貯まる TOKYU POINT公式サイトより

どうも、よこてっく(@blog_yokotec)です。

今回は定期券購入でTOKYU POINTとクレジットポイントの両方をもらう小技となります。

※ポイントを貰える詳細な条件を現在調査してます。もし結果としてTOKYU POINTが貰えなくても一切責任は負いませんので、その点についてはご了承ください。

準備


この小技を使うには、まず下記に書いた3つを準備する必要があります。

  1. TOKYU CARDカードの用意
  2. 電車とバスで貯まるTOKYU POINT」に登録(登録には1が必要)
  3. TOKYU CARD以外のカードの用意

よこてっくは提携カードの「JALカード TOKYU POINT ClubQ」を使用してますが、「TOKYU CARD ClubQ JMB」やその他の提携カードでも大丈夫です。

電車とバスで貯まる TOKYU POINT


東急が提供している乗車ポイントサービスです。このサービスに登録(TOKYUカードと紐付け)すると下記の場合にTOKYU POINTが貯まるようになります。


  • 東急線定期券購入
  • PASMOオートチャージ(世田谷線と東急バス→ノッテチャージサービス)
  • その他キャンペーン(キャンペーンは時期によって変わります)

その他、詳細は公式サイトを御覧ください。


東急線定期券の購入時に貯まるの還元率とその条件について


公式サイトには「東急線PASMO定期券の購入でポイント」と紹介され、条件を満たすことでTOKYU POINTが還元率1%で貯まります。
 

「電車とバスで貯まる TOKYU POINT」の公式サイトに下記が掲載されています
「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」にご登録いただいたTOKYU CARD ClubQ JMB、ゴールドカードでのお支払いの場合に限り、1%分のポイントが貯まります。
その他TOKYU CARD、もしくはTOKYU POINT CARD(現金ポイントカード)にご登録の場合は0.5%分のポイントが貯まります。
定期券をご決済いただくクレジットカードとPASMOが「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」の同一アカウントで登録されていない場合、ポイントが加算されない、もしくは、0.5%の加算率となります。
「電車とバスで貯まる TOKYU POINT」の公式サイトより引用

となっております。
その他のTOKYU CARDとは、過去発行していた「TOP&カード インターナショナル」などです。

一方、「JALカード TOKYU POINT ClubQ」の公式サイトでは
東急線定期券購入時はショッピングマイルのみがたまります。
JALカード TOKYU POINT ClubQ」の公式サイトより引用


諸々の条件をまとめますと
  1. TOKYU CARD ClubQ JMB、ゴールドカードのみ、登録及・支払いで還元率1%でTOKYU POINTが貯まる。
  2. それ以外のTOKYU CARDの場合は、還元率0.5%でTOKYU POINTが貯まる。
  3. ただし「JALカード TOKYU POINT ClubQ」はマイルのみが貯まる。

となります。

重取りの方法とは


上でまとめた2の「それ以外のTOKYU CARDの場合は、還元率0.5%でTOKYU POINTが貯まる。」の方法です。

その方法は…

  1. 「電車とバスで貯まる TOKYU POINT」に登録してJALカード TOKYU POINT ClubQTOKYU CARD)を紐付ける
  2. 手順2:JALカード TOKYU POINT ClubQ以外のカードで定期券を購入(よこてっくはSPGアメックスを使用)

この方法で「還元率0.5%のTOKYU POINT「還元率1%のスターポイント」をもらうことができます!

その時の明細とTOKYU POINTの付与履歴は下記となります。


2のJALカード TOKYU POINT ClubQで決済した場合は0.51%のマイルが還元されますが、スターポイントも実質同じようなもの。それに加えて0.5%とはいえ、TOKYU POINTが貰えるなら、1の方がお得です。

3においてはTOKYU POINTを還元率1%がもらえ、PASMOチャージをはじめ東急各店での利用とJAL50%/ ANA(75%)のマイルに交換ができます。

ただマイルにおいては最低でも2,000/1,000マイル単位での交換になるうえ、どのマイルに交換できるかが複雑で基本的にどちらか一方のみです。

(大体がJAL)となると結局、PASMOにチャージするぐらいしか使い道はないため、魅力的ではないです。

まとめ


東急定期券購入でTOKYU POINTとクレジットポイントの2重取りするには下記の2つを行うだけです。

  • 「電車とバスで貯まる TOKYU POINT」に登録してTOKYU CARDを紐付ける
  • ポイントが加算されるカードで定期券を購入

使い勝手が良いとはいえないTOKYU POINTですが、少しでももらえるのであれば貰っちゃいましょう!

1,000ポイント貯まればPASMO1,000円チャージできますし、「メトポ」と併用すれば電車代が少しでも節約できますよ。

0 件のコメント :

コメントを投稿